DMMとレアジョブを徹底比較【両方でレッスンを受けた私が解説!】

オンライン英会話といえば、まず「DMM」と「レアジョブ」の2つを思い浮かべる人も多いのでは?オンライン英会話と言えば、というくらい有名ですよね。

私も最初そうだったのですが、DMMとレアジョブってどちらも同じような感じに思えませんか?でも、実際にはいろいろ違うポイントがあるんですよ。

どちらも体験済みの私が両者を徹底比較してみたので、ぜひオンライン英会話選びの参考にしてみてくださいね♪

DMMとレアジョブでレッスンしてみて分かった【おすすめな人はこんな人】

結論から先に言っちゃうとこんな感じ!

レアジョブがおすすめなのはこんな人

  • レッスン中に間違いを指摘してほしい
  • しっかり英語を学びたい
  • ネイティブとのオンラインレッスンには自信がない
  • 毎日は受講できないので回数制を希望している

レアジョブは1日4レッスンプランだと1レッスンあたり139円ととにかく料金が安いのが魅力!しっかりトレーニングを受けたフィリピン人講師ばかりなので文法を含め、きちんと英会話を学びたい人におすすめです。

月8回まで受講できる回数制のプランもあるので「毎日英会話レッスンに時間は取れない」という忙しい人にもGOOD!

『レアジョブ英会話』詳細はこちら

DMMがおすすめな人

  • とにかく安く英会話を習いたい
  • たくさん英語を話したい
  • ネイティブのレッスンも受けたい
  • 夜中もレッスンを受けたい

DMM英会話は「たくさん英語を話したい!」という人にぴったり。1レッスン150円という安さで毎日75分英語を話せるのもかなり魅力的。

また、DMM英会話ならノンネイティブに加えてネイティブのレッスンも受けられるので「やっぱりアメリカ人のレッスンを受けたい」なんて人にはすごくおすすめです。なお、ノンネイティブ講師のスタンダードプランとプラスネイティブプランはいつでも変更可能なので、ノンネイティブで3ヶ月やってみて慣れて来たらネイティブプランに変えるというのもいいかも。

『DMM英会話』詳細はこちら

「レアジョブ」 VS 「DMM」【早見表】

DMM レアジョブ
特徴 ネイティブレッスンあり
iKnow!無料
出版社教材も無料
国内シェアNo.1
料金が安い
会員数 20万人 約60万人
講師 ネイティブ・日本人を含む
111カ国
フィリピン人
講師数 約7,000人 約4,000人
料金システム 固定制 固定制
回数制
プラン
(毎日1レッスン)
スタンダードプラン
5,980円
プラスネイティブプラン
15,800円
日常英会話コース
6,264円
ビジネス英会話コース
10,584円
1レッスンあたり
(毎日1レッスン)
193円 202円
レッスン時間/回 25分 25分
教材 無料
7,700種〜
無料
4,000種〜
レッスン予約時間 開始30分前まで 開始5分前まで
キャンセル 30分前まで 30分前まで
詳細はこちら 詳細はこちら
簡単に一覧表にまとめるとこんな感じかな。これでも十分違いがわかるとは思いますが、もっと突っ込んで解説していきますね。

うっちー

料金の比較:話せば話すほど安いのはレアジョブ!

まず、DMM、レアジョブ、どちらも入会金は無料となっています。料金プランについてはそれぞれちょっと異なりますが、どちらも毎日たっぷり話せるプランが揃ってますね。

DMM英会話 レアジョブ
毎月8レッスン 4,536円
(567円/1レッスン)
毎日1レッスン(25分) 5,980円
(199円/1レッスン)
6,264円
(208円/1レッスン)
毎日2レッスン(50分) 9,980円
(166円/1レッスン)
10,476円
(174円/1レッスン)
毎日3レッスン(75分) 13,980円
(155円/1レッスン)
毎日4レッスン(100分) 17,280円
(144円/1レッスン)

(※すべて税込)

1レッスンの金額を考えると、レアジョブの毎日4レッスンプランなら1レッスン144円と格安で英会話レッスンが受けられます。「とにかくたくさん英語を話したい!」という人にはレアジョブがおすすめです。

DMM英会話は毎日1レッスン〜3レッスンのプランしかないので、毎日のようにレッスンを受けられない人にとってはちょっともったいないかも。

「毎日レッスンを受けるのは無理だから週1、2回で十分」という人にはレアジョブの毎月8回までレッスンが受けられるプランがおすすめ。

ただ、レアジョブは講師がフィリピン人のみですがDMMにはネイティブ講師とも話せるプランもあります。1レッスン485円〜と少し高くなりますが、ネイティブにこだわる人にはDMMのほうがおすすめですよ。

安さではレアジョブに軍配が上がりました。といっても、料金の差は1レッスンあたりわずか数十円単位なので、値段だけでなく、他の項目も考慮して選ぶと良さそうですね。

うっちー

体験レッスン比較:レアジョブならカウンセリングも受けられる!

DMM レアジョブ
料金 無料 無料
回数 25分レッスン x 2回 25分レッスン x 1回

カウンセリング

DMMでは25分の英会話レッスンを無料で2回受けられるようになっています。(※2,000円でネイティブプランの体験レッスンも2回受けられます)

レアジョブの体験レッスンは1回のみとなりますが、英会話習得のプロによるカウンセリングも同時に受けることができます。英語学習における悩みから「こうなりたい!」という目標までなんでも相談できるんです。海外経験豊富なバイリンガルのスタッフが体験レッスンでのレベルチェックを元に、英会話上達へのアドバイスをしてくれます。

オンライン英会話の効率的な活用法や自宅での勉強法などが分からない、ちゃんと効果的な学習方法を知りたいという人にはレアジョブのカウンセリング付きの体験レッスンはすごくおすすめ!

うっちー

講師の比較:ネイティブ・日本人在籍!国籍・人数と選択肢が多いのはDMM英会話!

DMM レアジョブ
111カ国
(ネイティブ・日本人含む)
フィリピン
人数 約6,500人 約4,000人

DMM英会話の特徴はアジア、ヨーロッパ、中南米など世界111カ国以上の講師が在籍している点。日本人講師もいます。トータル的にはフィリピン人が多いですが、セルビア人も割と多めの印象。日本にいたらなかなか話す機会のないような国の講師も多いので、他国の文化や習慣なども学べるので国際人を目指したい人にはもってこいの環境だと思いますよ。

なお、難関大学の現役大学生や卒業生、講師経験が豊富な人などとにかく採用基準が高く、単に英語が話せるだけ、という理由では採用されません。働けるのは厳しいトレーニングと評価をクリアした人のみ。さらに、アメリカ、イギリス、カナダなどの英語ネイティブの講師もいるので、ネイティブプランなら本場の英語でレッスンできますよ。

一方、レアジョブの講師はフィリピン人のみ。フィリピンは英語が母国語ではないものの、しっかり教育を受けているフィリピン人は幼少期から英語を使って生活しているのでネイティブ並みの英語力を持っている人が多いのが事実。ノンネイティブとしては、フィリピン人の英語力は世界でピカイチと言われているんですよ。レアジョブではフィリピンの中でも最高峰と言われるフィリピン大学の生徒・卒業生を積極的に採用しているということなので講師はエリートが多く、学力もかなりハイレベル。

ただ、優秀だから講師として務まるというわけではないのです。レアジョブでは英語力だけでなく、英語を教えるスキル、優れた人間性・コミュニケーション能力を持っている人だけが講師として働けます。採用率はわずか1%とかなり狭き門なんです。採用率が低いだけあって、その英語講師としてのスキルは大したもの。「オンライン英会話は単に外国人と英語で話す場所」なんて思っている人にとってはレアジョブでは良い意味で期待外れになりそう。

レアジョブの講師はしっかり間違いを指摘してきてくれるし、文法的におかしかったりすれば正しい言い方、ベターな言い回しを教えてくれます。日本人に英語を教えることに慣れてる感じも受けますね。これは単に英語が話せるというだけでなく、トレーニングで「英語の教え方」を常に学習しているからなのでしょうね。

DMM英会話はさまざまな国の講師が揃っているので、ネイティブスピーカーを含めいろいろな国の講師の英会話レッスンが受けたい人におすすめ。でもしっかり英語を勉強したい人にはレアジョブのほうが良さそう。

うっちー

教材:DMMなら市販教材も無料!

DMM レアジョブ
料金 無料 無料
種類 オリジナル・市販
約7,000種
約4,000

DMM英会話、レアジョブともに教材は無料で利用可能です。改めて購入する必要はありません。

DMM英会話ではオリジナル教材・市販教材ともに用意されており、入門レベルのものからニュース記事やさまざまなトピックを題材にしたディスカッションも可能なものまで、初心者から上級者まで対応しています。種類も全部で7,000種とバラエティ豊富。「どの教材が自分に向いてるのかわからない」なんて方のためにDMM英会話にはスピーキングテストなるものもあるんですよ。しっかり自分の英会話力をチェックしてもらうことで自分の英語レベルにあった適切な教材をセレクト。英語力アップには今のレベルに合った教材で学ぶことがすごく大切ですからね!

オリジナル教材のほかにも、「Let’s Go」「Side by Side」「PASSPORT」「Speak Now」「瞬間英作文」などの英会話テキストから英検の教材や「マーフィーのケンブリッジ英文法」など市販の教材も無料で利用可能です。

「メディカル英語」に対応しているのもDMMの特徴と言えますね。

余談ですが、DMMの教材で私が一番気に入っているのは『写真描写』なんです。写真や絵を見て英語で説明するのですが、難しいんだけどすごく勉強になります!事前にHelpful vocabularyとして使える語句が表示されてるので、ボキャブラリーも自然と覚えられるんです。単語は口に出して使うことで自分の引き出しになりますからね!目で見てるだけは使える自分の単語にはなりません。なお、こちらの写真描写の教材は無料体験レッスンでも利用できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

一方、レアジョブの教材はというと、DMMに比べると種類は少なめかも。DMMではビジネス英語の教材は誰でも利用できるのですが、レアジョブではビジネス会話教材を使えるのはビジネス英会話コース申込者のみに限定されていたりと使える教材に限りがあります。

なお、体験レッスンで使う教材はDMMは好きなものを選べますが、レアジョブではレベルチェックを兼ねているので体験レッスン用の教材になります。

DMM英会話は教材の種類がとにかく豊富!いろいろな教材を使ってみたい!という人にはDMMがおすすめですよ。

うっちー

講師の検索システムを比較:検索条件の特徴が多いのはDMM英会話

DMM レアジョブ
国籍 111カ国〜から選択
(日本人も含む)
性別 男女 男女
年齢 年代別 1歳区切り
学科 工学・理学など
フィリピン大在校・卒業
趣味
職業 エンジニア・医療など
日本語
初心者向け
ビジネス英会話
講師歴 3年以上
キッズ向け
TOEFL
TOEIC
英検
メディカル英語
IELTS
ネイティブ講師
新人講師
お気に入り
フリーワード検索

講師をどんな条件で検索できるか一覧にまとめてみましたが、DMM英会話、レアジョブ共に年齢や性別で検索可能となっています。

一覧表を改めて見てみると、レアジョブは講師のバックグランド(趣味や職業、大学、専攻など)で選べるというのが特徴なのが分かりますね。

一方、DMM英会話は学習者本人がやりたいこと・目指していることを条件に講師を検索できるという印象が強いです。

もちろん国籍については、レアジョブはフィリピン人講師のみなので国籍での検索はできませんが、DMM英会話は110カ国上から選べるようになっています。

オンライン英会話でどういう人に学びたいか、何を目標とするのか、など条件・目的を明確にしておくと、ぴったりな講師に出会えるはずですよ。

うっちー

予約システムを比較:レアジョブなら思い立ったらすぐレッスンが受けられる!

DMM レアジョブ
レッスン可能時間 24時間 朝6時〜深夜1時
予約可能数 レッスン完了後予約可 レッスン完了後予約可
休講日 なし 年末年始
クリスマス
フィリピンの祝日
予約可能時間 15分前まで 5分前まで
キャンセル 30分前まで 30分前まで
欠席分の振替 不可 不可
未使用分の繰越 不可 月8回プランのみ可

レアジョブではなんとレッスン開始5分前まで予約可能です。ふと思い立ったときやちょっと隙間時間ができた時なんかでも英会話レッスンができるのはいいですね。予約のキャンセルも30分前まで可能なので、時間を有効に活用できそう。

なお、レアジョブは夜中の1時〜6時まではレッスンを受けられませんが、DMM英会話は24時間営業なので朝から晩までいつでも好きな時間に受講可能です。時間に縛られずに好きなときに英会話を受講したいという人にはDMM英会話が良さそうですね。

DMM英会話もレアジョブも予約システムの面ではさほど違いはないようですね。それぞれレッスン受講可能時間が異なるので、ライフスタイルやお仕事などの都合に合わせて選ぶのもいいかも。どの時間帯が一番受講することが多くなるか、という点を考えてみてくださいね。

うっちー

カリキュラムを比較:レアジョブなら格安にビジネス英会話が学べる!

DMM レアジョブ
日常英会話コース
ビジネス英会話コース

レアジョブでは基本的に日常英会話とビジネス英会話の2つのカリキュラムから選ぶようになっています。

ビジネス英会話コースを担当してくれるのはビジネス認定講師。約4,000人もの中から選ばれた人だけがクラスを受け持つことができるんですよ。初級から上級まで大きく10段階に分けれているので、各レベルごとの目標をクリアしていくことでビジネスでのあらゆるシチュエーションに対応できる英語駆使力が身につくというわけです。

もちろんカリキュラムを途中で変更することも可能ですよ。

なお、DMM英会話には特に決まったカリキュラムはありません。通常のレッスンの中からビジネス、文法や、メディカル英語、英検、TOEFLなど目的や目標に合わせて自由に選べるようになっています。

英会話スクールのビジネス英会話コースは授業料が高いところが多く、かなりコストが掛かかることも。その点、レアジョブなら専門の講師が担当してくれるのに料金は格安。仕事でもっとレベルアップしたい、転職したいという人はレアジョブでビジネス英会話コースを試してみるといいかも。

うっちー

カウンセリングを比較:ずっと学習相談ができるのはレアジョブだけ

DMM レアジョブ
980円/月

レアジョブでは『あんしんパッケージ』なるものに入会すると日本人カウンセラーによる学習相談を受けられます。(その他、レッスンの自動予約機能も利用可)

目標をもとに、レベルに合った学習プランを作成してくれるので、初心者の人や英語学習に行き詰まっている人にはすごくおすすめ。英会話の上達には自分のレベルを知り、そのレベルに合った学習をすることが不可欠ですからね。

もちろんカウンセリングは1回きりではなく、何度でも受けられます。定期的にカウンセリングを受け、その都度学習プランを立て直すことで効率的な学習が続けられます。

「オンライン英会話をどう活用したらいいのか分からない」「効率的な学習方法を知りたい」なんて方はぜひ利用してみてくださいね。

一方、DMMには特に学習相談ができるようなカウンセリングシステムはありません。無料体験時に日本人講師を選択できるので、そこで学習方法についてアドバイスをもらうのもいいかもしれませんね。

DMM英会話とレアジョブはそれほど大きな違いはありませんが、カウセリングシステムの有無はある意味大きな違いかもしれませんね。しっかりサポートしてもらいたい、いろいろ相談に乗ってもらいたいと人は有料にはなってしまいますがレアジョブを選ぶといいですよ。

うっちー

休会・退会を比較

DMM レアジョブ
休会

DMM英会話ではマイページより休会手続きが可能です。再開後も「単語・お気に入り講師・お問い合わせ内容・レッスン履歴・レッスンノート・英会話時間合計・支払い方法比較」などは引き継がれるので安心してくださいね。

レアジョブでも公式サイトから休会手続きが可能となっています。ただ、レッスンチケットを持っている場合、回数制の場合には失効してしまう可能性があるため、休会手続きのタイミングには注意が必要です。

【総合評価】DMMとレアジョブ、どっちがいい?

英会話ができるようになりたいのなら、たくさん英語を話すという点はもちろん、間違いを指摘してもらって正しい英語を話すことを心がける必要があります。ただやみくもに英語を話しているだけでは上達しません。特に英語初級者の人の場合は指摘してもらうことが大事!レアジョブの講師はノンネイティブながら、日本人に英語を教えるトレーニングを受けているので間違いもしっかり指摘してくれる点は高ポイント!DMM英会話の講師よりもレアジョブのほうが”英語を教えてくれる”、というのが私の感想です。DMMのほうは講師によってはあまり指摘してくれず、英語を話すだけとなってしまうことが多い印象を受けました。

ただ、中級以上の英語力の人はとにかくたくさん話すことが有効!基本は出来ているので、文法やボキャビルは自分でやりつつ、なかなか独学が難しい会話の部分をオンライン英会話で補うというのがおすすめです。

初級者 → レアジョブ

中級者・上級者 → DMM

なので、英会話レベルが初級の人にはレアジョブ、もう基本は出来ている中級者・上級者の人にはDMMが効率よく英会話レッスンが受けられるはず。

私が実際にDMM英会話とレアジョブで体験レッスンを受けたときのレビューもあるので、よかったら参考にしてくださいね♪

うっちー