昇進や転職、進学などの場面で英語力が試される場面が多くなっていますよね。
そのような英語の需要の高まりと共に、TOEICスコアを必須としているところも増えてきました。TOEICは英語能力を測る国際的な指標ですので、TOEICテストの需要も高くなるのも当然のこと。
本屋さんにはたくさんのTOEIC対策の書籍が並び、いかに需要があるかは一目瞭然ですね。もちろんインターネット上にもたくさんのTOEIC対策サイトがあります。
でも、これだけ情報があると「いったいどれを選べば良いのか迷う」「自分に何があっているのか分からない」「どうやってTOEIC対策をしたらいいのかわからない」というのが現実だったりしますよね。
そんな方におすすめなのがオンライン英会話のTOEIC対策レッスンなんです。
TOEICのスコアアップに特化した教材が揃っているうえ、なかにはTOEIC対策のプロが監修したカリキュラムのあるところも。弱点にしっかりフォーカスできるので短期間にスコアアップを目指せるというわけです。
いつでも空いた時間にオンラインで学べるという点も、忙しい私たちにとっては非常にありがたいことですよね。
今回は数あるオンライン英会話の中からTOEIC対策ができるおすすめのサービスをピックアップ。料金やカリキュラムなど、詳しく紹介していきますね。
- 教本で勉強してるけどなかなかスコアが上がらない
- リスニング、リーディング両方を対策したい
- TOEICスコアが早急に必要
- 通学制スクールは高い
- ビジネスにも使えるスピーキング力も身に付けたい
そんな方にはこちらのコンテンツはきっと役に立つはずですよ♪
うっちー
TOEIC対策ができるオンライン英会話5社を比較
たくさんあるオンライン英会話のなかでもTOEIC対策ができるオンライン英会話5社を比較していきますね。
料金 | 無料体験 | プロの監修 |
TOEIC対策 教材 |
|
---|---|---|---|---|
レアジョブ![]() |
4,200円 5,800円 + 980円 |
2回 | あり | 無料 |
ネイティブキャンプ![]() |
5,950円 | 7日間 受け放題 |
なし | 有料 |
産経オンライン英会話![]() |
5,537円 9,074円 |
2回 | なし | 有料 |
hanaso![]() |
3,800円 4,000円 5,800円 |
2回 | あり | 無料 |
my tutor![]() |
29,800円〜 (半年間) |
2回 | なし | 無料 (一部有料) |
TOEIC対策におすすめオンライン英会話3選
以上の比較表から見て、TOEIC対策におすすめなオンライン英会話は「レアジョブ」、「ネイティブキャンプ」、「hanaso」の3つという結果になりました。以下に詳しく紹介していきますね。
レアジョブ
レアジョブはオンライン英会話の調査で99.4%が効果を実感しているという結果が出ている顧客満足度の高いオンライン英会話。
法人向けの英語研修も請け負っており、選び抜かれた講師陣による質の高いサービスが受けられると好評です。
世界中に4000人以上の講師陣を持つレアジョブだからこそできるお財布に優しい価格設定ときめ細やかなカウンセリングで大人気です。
そんなレアジョブが提供するTOEIC対策講座ですが、最大の特徴は監修者。なんと、TOEIC学習本を多数執筆されているまさにTOEIC学習のプロフェッショナルである濱崎潤之輔さんが監修してるんです!
濱崎先生の監修で重点ポイントを押さえたオンライン学習コースを提供、初級~上級者までそれぞれのレベルに応じて効率的に学べるように工夫されています。
この教材は経験者もTOEIC対策なのに楽しめる、続けやすい、効果的と評判がとても良いようですね。
レアジョブのTOEICコースでは、通常の日常英会話コースの教材に加えて、TOEIC対策用の教材も利用できるようになっています。
初めて受験する人はもちろん、スコアが伸び悩んでいるという中級~上級の人まで、オールレベルをカバーしてくれています。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは英語習得に必要な反復学習を行える独自の環境が整っています。
月額制でレッスンは1回25分までならなんと回数無制限! 毎日話す・聞くを繰り返せるので、確実に英語が身についていきます。そんな環境が整っているというところが一番大きな特徴でしょう。
さらに24時間レッスンできるので思い立った時に学習できるのも大きな強み。
また、ファミリープランが用意されているので、兄弟で、親子でと家族みんなで英会話を学べるのも良いですね。
そんなネイティブキャンプが提供するTOEICコースは600点対策、800点対策の2コース。中級~上級レベルの方向けですね。
教材は別途で書籍などは購入しなくて大丈夫!無料で手軽に始められるのも嬉しいところ。公式問題集を使用して、ネイティブキャンプの講師がひとつひとつ丁寧に問題を解説してくれます。
ネイティブキャンプのプログラムはスコアアップに繋がる学習はもちろん、実践で役にたつリスニング力、スピーキング力も同時に鍛えてくれるコースになっています。日本語講師も充実しているので外国の講師では少し不安という人でも安心して始められますね。
オンライン英会話hanaso
hanasoのオンライン英会話は、無料のフリープランと100円台からのレッスン価格とコスパよく始められるのが大きな魅力。初めてオンライン英会話を体験するという方にはおすすめです。
目的やレベルによって様々なプランが用意されています。それも簡単なフレーズの復習、旅行用英会話、発音だけ、フリートークなどhanasoならではの英語学習を続けられるカリキュラムが用意されています。
というのも、hanasoはNHKラジオでも活躍するカリスマ英語講師で有名な関 正生先生が監修。
登録すると無料で定期的に英会話フレーズが送られてきたりするので隙間時間もうまく活用してスコアップが目指せるようになっています。関先生監修のボキャブラリ対策のオリジナルテキストが使えるのも嬉しい。
そんなhanasoのTOEICコースは初めて受講する方からスコアが伸び悩んでいる中級~上級レベルをカバー。マンツーマンレッスンで効果的に実践形式で学べますよ。
オンライン英会話のTOEIC対策コース【良いところ・残念なところ】
オンライン以外にもたくさんの学習方法がある中で、オンライン英会話でTOEIC学習をするメリット、デメリットについて考えてみましょう。
オンライン英会話のTOEIC対策、ここがいまいち
オンライン英会話の場合、通学型のスクールと違ってレッスンを受講するかしないか決めるのは自分です。通学型のスクールならば毎週何曜日の何時に行くことになりますが、オンライン英会話の場合は100%自己管理になります。
TOEICスコアをアップするにはコンスタントに勉強することが大切です。週1回だけ、10日に1度だけ勉強するのではなく、毎日コツコツと続けることがスコアアップへの近道。
自己学習する習慣のない人にとってはオンライン英会話はちょっと気合が必要かもしれません・・・・
オンライン英会話のTOEIC対策、ここが良い!
TOEIC学習はどうしても机のうえだけの勉強になりがち。
その点、オンライン英会話なら英語で話をしながらTOEICの勉強ができます。つまり、結果的にTOEICスコアに加えてスピーキング力も身につく。つまり一石二鳥というわけです。
ビジネスでTOEICスコアが必要な人には特にオンライン英会話がおすすめです。「あいつ、TOEICスコアは高いのに英語は全然話せないんだよな〜」なんて陰口叩かれないようにするためにも、TOEICスコアだけでなう英会話力も身につけていきましょう♪
TOEIC対策ができる!おすすめのオンライン英会話3選まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここでは3つのオンライン英会話をご紹介しましたが、それぞれ特徴が違いますのでよく吟味して自分の目標とレベルに合ったところを選びましょう。
価格やサービス内容だけではなく、自分のレベルと目標に最短で近づけてくれるオンライン英会話を選ぶのがTOEICスコアアップの一番の近道です!
こちらで紹介したレアジョブ、ネイティブキャンプ、hanaso、いずれも無料体験があります。
うっちー