若い世代を中心に絶大な支持を得ており今やワールドツアーも行っている世界規模のロックバンドONE OK ROCK(ワンオク)。
『wherever you are』『The Beginning』など一度は彼らの楽曲を聞いたことがあるのではないでしょうか。
デビュー当時から世界を意識しておりその楽曲の大半は英詞となっています。最近では楽曲づくりの拠点を海外に移しており、彼らの世界への意識の高さがうかがえます。
私自身、最初にワンオクの歌を聞いたときボーカルのtakaさんの英語の発音の良さに驚きました。「これって海外アーティストの歌???え?日本人なの???」って。
そんなワンオクのボーカル、Takaさんは英語の発音がなぜ良いのか?実際の英語力はどの程度なのか?すごーく気になる!!!
そんなわけで世界を飛び回るTakaさんの英語について詳しく調べてみました!
ワンオク Takaの英語力は?
歌詞のほとんどが英語であるワンオクの楽曲。楽曲作成の拠点を海外に移してからは日本盤と英語盤の2種類をリリースするなど、ワンオクといえば英詞というイメージは強いと思います。
そんなバンドのボーカルを務めるTakaさんの英語力を動画でちょっとチェックしてみましょう!
こちらの動画はアメリカデビューしてまだ日が浅いころの動画ですが、この当時からかなりペラペラですね。
ところどころ相手の話していることを聞き返していたりして、しっかりとコミュニケーションが取れている感じ。
そして、以下はLINKIN PARK(リンキン・パーク)とのインタビュー動画。
最初は日本語で話していますが、通訳なしで相手の話をしっかりと聞き、それを踏まえて自身の話をされています。Takaさんの英語力がかなり高いことがわかりますね。
相手が英語で長い英語を話してもしっかりと聞けている様子。
ネット上では、Takaさんは話すのももちろんですがそのリスニング力が凄いと、絶賛の声が多数あります。
これだけ聞けるうえに話せてもいるので、Takaさんの英語力は相当なものだと思われます。
Takaの発音は上手い?
とても流暢に英語を話せるTakaさんですがその発音は上手いのか、気になるところですよね。
様々な意見がネット上には挙がっていますがそのほとんどが肯定的な意見です。
しかしワンオクのVo.Takaの英語の発音は日々進化してるな。新しいアルバムを聴く度に思う。やはり彼の耳の良さが主たる要因だと思う。
そう、耳の良さ大事。彼は群を抜く耳を持っているようですよ。— Sramad (@EsuohSramad) 2019年2月12日
ワンオクの今回の新盤、前盤よりも大衆向けって感じがするかなぁ
尖ったメロディラインの曲が少ないから、耳に残るかどうかと言えば微妙な所
でもtakaの英語の発音がもう純日本人のレベルを逸脱しかけてる
前盤は「英語上手いなぁ」だったけど、今回は上手いとかじゃなくてほぼネイティブじゃないか?— takaya (@Biz__Geek) 2019年2月12日
ワンオクTakaさん、英語の発音良いし歌めっちゃ上手いし曲が良い。
Wherever you areは最高のロックバラードだね♫#カメパ— アキ (@akihisa85284) 2019年2月3日
「日本人特有の訛りがほとんどない」「かなりネイティブに近い」など、Takaさんの発音を絶賛していている人が多いですね。
ボキャブラリーについては「少し足りないのでは?」という意見もあるようです。
でもこちらの動画を見る限り、特に気になりません。シンプルな英語ですが、しっかりと話せている感じ。発音もいいですね。
芸能界広しといえど、ここまで英語力が絶賛されている日本人アーテイストはなかなか珍しいと思いますよ。
ワンオク Takaの英語勉強法は?
ここまで、Takaさんの英語力について動画やネット上の声などを調べていきましたが、Takaさんがどうやって英語を身につけたのか気になりませんか?
そもそも、Takaさんは帰国子女なのか気になる方もいると思いますが、Takaさんは帰国子女ではありません。生粋の純ジャパです。
じゃあ留学してたんでしょ??って思いますよね?
いえいえ、なんとTakaさんはアメリカデビューするまで長期での海外滞在経験もないんですって!
つまり、Takaさんは独学であそこまでの英語力を身に付けたということに。
では、どうやってあそこまでの高い英語力を身に付けることができたの????
色々と調べてみると、彼の英語習得のポイントは2つあるようです。
- 学生時代に帰国子女がたくさんいたので英語が飛び交う環境だった
- 洋楽や英語のインタビューを見て真似していた
まずTakaさんは中学時代、慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC中等部)に通っていたので、帰国子女が多く英語が飛び交う環境にいた、ということ。
やはり、英語を勉強するうえで、日常的に英語に触れる機会があるかどうかは重要ですよね。おそらくTakaさんも中学時代のクラスメートの影響を少なからず受けているのかもしれません。
そしてもうひとつは学生時代からTakaさんは洋楽が好きだったという点。たくさんの洋楽を聞いたり、バンドメンバーのインタビューを見たりして英語をまねていたんだそうですよ。
シャドウィングという英語の勉強法を聞いたことがありますか?
耳から入ってきた英語を少しだけ送らせて口に出す方法なのですが、このシャドウイングは英語習得に効果的と言われています。通訳学校でも取り入れられているくらい有効なんですよ。
Takaさんも知らず知らずのうちにシャドウイングのようなことをしていたのかもしれませんね。
元KAT-TUNの赤西仁さんも洋楽をたくさん聞いて、自身の英語力を高めていったと過去のインタビューで話されています。
やはり、耳で聞いて口に出すことは大事!「インプットしたらアウトプット」それが基本ですね。
ワンオク Takaの英語が凄くてビックリ!堪能な理由は?勉強法は?まとめ
以上、ワンオクのTakaさんの英語力についてまとめてみました。
- Takaの英語力はかなり高い
- 発音もネイティブ並みという声が多い
- 帰国子女ではない
- 語学留学の経験もない
- 洋楽を聴いたり等の独学のみで英語力を習得
Takaさんは高い英語力の持ち主ですが、帰国子女でもなく留学経験もゼロ。でも独学だけでここまでハイレベルな英語力を身につけるのはすごく大変なこと。音楽を始めたころからのTakaさんの世界志向や音楽に対する姿勢があってこそ、なのでしょうね。
YouTubeでたまたま楽曲を聴いたら心震えました。今問題になってる某国のアーティストの方なのかなと思い調べたら日本のアーティストの方でした。ワンオク知りませんでしたすみません。凄いです。新曲泣きました