ネイティブキャンプを6ヶ月以上続けてみた感想【体験記】

「コスパがいい!」「毎日たくさん英語が話せる!」と評判のオンライン英会話「ネイティブキャンプ」。なんと登録会員数が10万人を突破。

  • 月会費が安い
  • ネイティブのレッスンも受けられる
  • 予約なしでレッスンが受けられる
  • 24時間レッスン可能
  • 回数無制限

こちらのページでは、ネイティブキャンプの口コミや評判を含め、混雑状況の実態などを紹介しています。海外移住を目指してネイティブキャンプを使っている20代女性の体験談もあるので、かなりリアルな口コミとなっていますよ。

オンライン英会話選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\ オンライン英会話アプリダウンロード数No.1 /

7日間無料で英会話レッスンを受けられる

ネイティブキャンプの良い口コミ・悪い口コミ

格安でネイティブの英会話レッスンが受けられると話題のネイティブキャンプですが、実際のところはどうなのでしょうか?ネイティブキャンプを利用している方たちの口コミを知恵袋やTwitterなどで調べてみました。

ネイティブキャンプのここがイマイチ【悪い口コミ】

口コミ

20歳・女性
お気に入りの講師の予約がなかなか取れません。


20歳・女性
混んでて予約が取れない

ネイティブキャンプのここが良い!【良い口コミ】

口コミ

30歳・女性
毎日レッスンを受けてます。夜遅い時間はちょっと混み合いますが、それでもいつも予約が取れないということはありません。レッスンを受ければ受けるほど1レッスンあたりの単価が安くなるので、たくさん英語を話したい私にはとても有り難いです。


20歳・女性
講師を変えてもこれまでのレッスン記録が引き継がれるのでスムーズにレッスンできる。毎回自己紹介でレッスンが終わってしまうのはお金と時間が勿体無いので(汗)


20歳・男性
シフト制の仕事をしているため、24時間レッスンが受けられる点はすごく便利です。お給料が高くなくあまり英会話学習にお金をかけられません。その点ネイティブキャンプは月6千円でレッスン受け放題というのが最高です♪

 

うっちー

実はネイティブキャンプに関する悪い口コミを探してみたのですが見つかりませんでした・・・良い口コミばかりでびっくり。

以下はTwitterで見つけたネイティブキャンプの口コミです。ほんの一部ですが紹介しておきますね。

 

今日もコツコツと ネイティブキャンプ。先週参加した英会話サークルで今までよりもうんとfluent な自分を発見して自信持てました、継続大切!ありがとう!!#ネイティブキャンプ

— Milly (@serendipper) 2018年5月5日

ネイティブキャンプはレッスン受け放題なので時間のある日にはガンガン英会話レッスンできる点が好評みたいですね。ほかのオンライン英会話も試してみたけどネイティブキャンプが一番いい!という人がたくさんいました。

ポジティブな意見が圧倒的に多くて、悪い口コミや評判がなかなか見つかりませんでした。

唯一あったのは予約についての意見で、1年くらい前の口コミには「予約が取れない」という声が多かったのですが、これについては2018年7月に月額料金が値上げされて解消されつつあるようです。本当のところ、現在はどうなのか?調べてみたので以下を参考にしてくださいね。

 

ネイティブキャンプは予約が取れない!?

オンライン英会話の中でも人気の高いネイティブキャンプですが、以前は「混んでて予約が取れない・・・」なんていう声が多数ありました。はたして現状はどうなっているのでしょうか?

ネイティブキャンプの混雑理由としては、講師不足が原因と言われてます。最近では、それを補うために値上げが行われ、混雑しすぎてレッスンできない状況も緩和されつつあります。

ただ人気の講師については予約が取りにくいという状態は相変わらずみたい・・・・利用者が多い夜の時間帯に人気講師に予約が集中してしまうのは仕方ないような気もします。

ネイティブキャンプの予約が取りやすいのは平日10時~12時、13時~17時などです。平日日中は仕事をしている人が多いので、必然的に利用者が少なくなりますからね。

逆に、混んでいる時間帯は晩の17時~21時です。やはり仕事や学校が終わった後にゆっくりとレッスンしたい人が多いからのようです。

混雑はずいぶん解消されてきていますが、お気に入りの講師がいる場合には「早めに予約する」「夜のレッスンを避ける」などの工夫が必要かもしれませんね。

\ 7日間無料でレッスンが受けられる! /


海外移住を目指す20代女子の体験談【インタビュー】

 

うっちー
そんなネイティブキャンプを半年以上利用している横浜在住の25歳のフリーライター、Kさんにネイティブキャンプの良いところやその効果など、詳しくお話を聞きました。
英会話を習おうと思った理由は?

いつか海外に住みたいと思っていて、そのためには英語は必要不可欠だと思ったからです。

英語ができれば仕事やスキルアップなど何らかしらの形で語学が自分の武器になるのでは?と考えて英会話をちゃんと習おうと思いました。

ネイティブキャンプを選んだ理由は?

他のオンライン英会話と比較してみたところ、ネイティブキャンプは特に料金が安く、定額でいつでも受け放題というコスパの良さに惹かれて利用してみることにしました。

予約が不要なので思い立った時にレッスンが受けられる点も仕事が不規則な私には魅力的でした。

ネイティブキャンプはどれくらい続けていますか?レッスン頻度は?

ネイティブキャンプを始めて半年になります。ネイティブキャンプにはいろいろなコースがありますが、私は「初心者コース」と「日常英会話初級コース」で勉強しています。

やはり英会話は継続することが大切だと思うので、頑張って週3回はレッスンを受けるようにしています。

講師、カスタマーサポートの対応はどうですか?

ネイティブキャンプはフィリピンの先生が多く、英語圏の先生は人気があるのか常にレッスン中という印象があります。

レッスン経験数の多い先生はやはり授業の質が高いように感じます。選び方によっては先生の質に差があるかもしれません。

予約はちゃんと取れますか?

ネイティブキャンプは基本的に予約なしでレッスンができます。希望の講師と日時を指定して予約もできますが、その場合にはコインが必要なので私は予約なしでいつもレッスンしています。

お気に入りの講師や人気の講師とレッスンしたい場合はコインを使って予約するのがおすすめです。

通信環境・教材はどうですか?

世界中に講師がいるので、なかにはアフリカなど遠い国や地域の先生の場合には電波が悪いこともありました。

教材は種類が多く、私の場合はいつも時間的に余裕のあるテキストを使ったりしているのでフリートークも楽しめます。レッスン中に使えるフレーズをレッスンの冒頭で勉強するので、「単語を覚える → 会話で実践」という流れはすごく効率的で、今のレッスンスタイルが気に入っています。

また、スマホの画面でテキストが見れ、テキストに沿って授業が進むのでレッスン後の復習がしやすいのですごく効率がいいです。

私は人見知りなところがあるため、最初は「フリートークだと話題に困ってしまうのでは・・・」と不安だったので、テキストが用意されているのは助かります。

ネイティブキャンプのいまいちな点、デメリットは?

先生によって授業の質が異なる

講師の数が多いからか、講師の指導レベルに差があります。なかにはテキストを進めていくだけという人もいるし、発音を重視して細かく指摘してくれる人、フリートークまでやってくれる人など、さまざまな講師がいます。

なので、はっきり言ってハズレだと感じることもあるのが正直な意見です。

ただ、予約すれば好きな講師とレッスンできるので、講師の質にすごくこだわりたい方は予約システムを利用するといいですよ。

電波が悪いときがある

講師の住んでいる国や地域、ネット環境によっては音声が聞き取りにくいときがあります。

予約なしだとなかなか同じ先生とレッスンできない

待機している先生から選んで授業を受けるので自己紹介から始まることが多くなります。レッスンの最初は会話のパターンが一緒になってしまっているように感じます。

予約すればこの問題は解消されるので、気になる方は予約してレッスンするのがおすすめです。

ネイティブキャンプの良い点、メリットは?

予約が要らない

ネイティブキャンプは予約が要りません。24時間365日、好きなとき、時間が空いたとき、いつでもレッスンが受けられるので助かります。

レッスン受け放題

ネイティブキャンプはレッスン受け放題なので、忙しい日は1日に1レッスン、時間がある日は1日に3レッスンなど、自分の予定に合わせて勉強ができます。

料金が安い

他のオンライン英会話と比べてもネイティブキャンプは月額料金が安いので、少しでも安く英会話を習いたい私にはすごく助かります。

講師が多い

ネイティブキャンプは在籍している講師が多いので、よっぽどアクセスが集中していないかぎりは先生が見つからなくて授業が受けられない、なんていうことはありません。

いつでも先生が待機されているので、勉強したいときにいつでもスムーズにレッスンを受けられるのがいいですね。

ネイティブキャンプでレッスンを続けてきて効果は感じられますか?

はい。私は英語での自己紹介もままならないくらいの初心者でしたが、半年間頑張ってレッスンを受けた結果、今では自己紹介は問題なくこなせるようになりました。フリートークとなるとまた難しいですが、それでも簡単なことでしたら

英会話力はまだまだですが、英語を話すことに対する恥ずかしさ自体はかなり払拭できました。

人見知りな私ですが、いろいろな国の講師と英語で話すのがすごく楽しいです。レッスンを受けるたびに新しい単語や言い回しが自分の引き出しにどんどん増えてきている感じです。

このまま頑張って海外に住んでも困らないくらいの英語力を身に付けたいと思ってます。

ネイティブキャンプで英会話を習いたいと思っている方にメッセージをお願いします

ネイティブキャンプは

  • レッスン受け放題・回数制限なしだからコスパがいい
  • 予約なしでOKだから好きなときにレッスンできる
  • 無料体験中は7日間好きなだけレッスンできる

という点が最大の魅力です。

私のように初心者の人は最初はちょっと不安に思うかもしれませんが、回数をこなすことで次第に不安もなくなり楽しくなってくるはずですよ。(私自身がそうだったので!)

ネイティブキャンプでたくさん英語を話して英語にどんどん慣れていきましょう。教材も初心者から上級者向けまで種類が豊富ですし、たくさん英語を話したい方にはネイティブキャンプはすごくおすすめです。

\ 7日間無料でレッスンが受けられる! /

ネイティブキャンプのここが知りたい【FAQ】

レッスンは予約しないといけないの?

ネイティブキャンプの特徴のひとつが「予約不要で24時間365日好きな時にレッスンができる!」というところ。

基本的にネイティブキャンプのレッスンスタイルは

  • 今すぐレッスン
  • 予約レッスン

の2タイプ。

今すぐレッスンしたい!という場合には、マイページの検索条件、「状態」から「今すぐレッスン可能」を選択して、待機中の先生をピックアップして「今すぐレッスンへ進む」をクリックするだけ。

また、「明日の夜20時に英会話レッスンを受けたい」といった場合には事前にレッスンの予約をしなければいけません。レッスン予約には別途でコインというものが必要になります。予約にかかるコインの数は講師のスキルや経験で異なります。なお、人気講師はすぐに予約がいっぱいになってしまうようなので、念のため予約をしていおいたほうが無難のようです。

 ”コイン”ってなに?

コインは月会費とは別途にクレジットカード決済で購入します。

500コイン 1,000円
1,600コイン 3,000円(サービスコイン100)
2,700コイン 5,000円(サービスコイン200)
5,500コイン 10,000円(サービスコイン500)

たくさん購入すれば特典としてもらえるコインも多くなります。5,500コイン購入すると500コインがもらえるのでまとめ買いするほうがお得と言えますね。

なお、予約の時に費やしたコインはレッスン開始の1時間前までだったらコインを戻してもらえます。1時間を切ってしまうとコインは戻ってこないので注意が必要ですよ。

注意
毎週月曜日、深夜2時〜6時までは定期メンテナンスのため予約キャンセルができないようになっています。早朝のレッスン予約をキャンセルしたい場合には深夜2時前までにキャンセル手続きをしないとレッスン消化扱いとなってしまいます。

講師の都合によるキャンセル、通信トラブルなどによるレッスン不成立などの場合にはもちろんコインは返してもらえるので安心してくださいね。

ネイティブキャンプにはどんな講師がいるの?

ネイティブキャンプにはネイティブとノンネイティブんの講師がいます。

ネイティブスピーカーはアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど、ノンネイティブはセルビア、フィリピン、カメルーン、イラン、ナイジェリアなど。いろいろな国籍の先生と話せるので、いろいろな国のアクセントが学べます。

ノンネイティブはフィリピンとセルビアの人が特に多い印象です。

ネイティブキャンプの料金は?

ネイティブキャンプは毎月定額でレッスン回数無制限。なので短期間で英語を身につけたい人におすすめです。

オンライン英会話の多くが「毎日レッスンは受けられるけど1日1レッスンまで」という風に制限付きのところが多いんですよね。

その点、ネイティブキャンプは1日何レッスンでも受けられるからとにかくたくさん英語が話せるんです。

詳しいネイティブキャンプの価格は以下の通り。

無料
トライアル
プレミアム
プラン
ファミリー
プラン
料金 0円/7日間 6,480円/月 1,980円/月
レッスン回数
無制限
無制限 無制限
今すぐレッスン 0円 0円 0円
予約レッスン コインが必要 コインが必要 コインが必要
決済方法 クレジットカード クレジットカード クレジットカード
スマホでの受講 OK OK OK
家族割引 あり
特典 1,000コイン
(2,000円相当)

月々1,980円と破格の安さのファミリープランですが、これは家族のうち誰か一人がプレミアムプランに加入していることが条件です。プレアミアムプランに入ってる人の家族がネイティブキャンプに入会する場合には月1,980円でOKというものになります。

お子さんの英語力アップを考えている親御さんは親子で入るのもいいかもしれませんね。

ネイティブキャンプはカランメソッドも学べるの?

ネイティブキャンプでは

  • 初心者コース
  • 日常英会話コース
  • カランコース
  • TOEIC®コース
  • キッズコース

などのコースからレッスン内容を選べるようになっています。

この中で特徴的なのはカランコースですね。カランメソッドは英会話を効率よく、素早く学んで取り入れる方法のため、英会話を習得したいけれどその目標達成までに時間が限られているというような場合に有効と言われています。カランメソッドを採用しているオンライン英会話は数少ないので、カランメソッドをやってみたい」と思ってた方にはネイティブキャンプはぴったりかも。

教材は有料なの?

教材はカランコース、TOEICパート別対策コース、Side by Sideコース、キッズコース以外はすべて無料で利用できます。

ネイティブキャンプの教材については別の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

ネイティブキャンプはスマホでもレッスンできる?

ネイティブキャンプはスマホでもレッスンができます。スマホだけでなく、タブレットやパソコンなどネットがつながっていればOKです。いつでもどこでも英会話レッスンができてしまうので、ビジネスホテルによく泊まる忙しいサラリーマンでも毎日の英会話レッスンができます。

ネイティブキャンプはスマホアプリが優秀なので、スマホでレッスンすることが多いならダウンロードすることをおすすめします。特に予約操作がしやすくて、ネイティブ講師を選んだり予約完了するのがカンタンになります。

ネイティブキャンプの退会・解約方法を教えて!

ネイティブキャンプの退会や解約方法はとてもカンタンです。すべてネイティブキャンプの公式サイトや公式スマホアプリで申請することができます。数回クリックするだけで退会も解約もできてしまうので、オペレーターと話したり文書を郵送したりする手間は一切ありません。

ネイティブキャンプでは、退会・解約後にいつでも再入会できます。再入会するのに入会金はいりません。もちろん、退会金や解約金も一切必要ありません。自分が「やりたい!」と思ったらすぐにレッスンを再開できるのがネイティブキャンプのメリットです。

9. ネイティブキャンプとDMM英会話ってどっちがいいの?

ネイティブキャンプ同様、DMM英会話も大人気ですよね。どちらもたくさん英会話レッスンを安く受けられるのでどちらにしようか迷っている人も多いみたい。

そんな方のためにネイティブキャンプとDMM英会話を料金や講師、サポート体制、プランなどで徹底比較してみました。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://bliss-lab.co.jp/english/dmm-nativecamp/ target=]

以上、ネイティブキャンプの口コミや評判、システム、混雑状況などを徹底調査してまとめてみました。時間と場所を選ばず「今話せる」システムを採用しているネイティブキャンプなら、24時間いつでも英会話ができます。体験レッスンでも7日間好きなだけネイティブキャンプをお試し可能です。

 

うっちー
より多く話したいなら連休を狙って始めるというのもアリですね!

\ オンライン英会話アプリダウンロード数No.1 /

7日間無料で英会話レッスンを受けられる

ネイティブキャンプには「教材」と「コース」があります。何がどう違うの???と迷ってしまう方も少なくないようです。

満足いくレッスンにするためにも教材とコースで何がどう違うのか、ということを理解しておきましょうね。

ネイティブキャンプのコースと教材の違い

コースとは?

ネイティブキャンプでいうコースとは、何かの目的を達成するために筋道が用意されたものを言います。

例えば、「日常英会話コース」は、『英語で日常会話ができるようになる』という目的を達成できるように筋道が用意されているものです。コース=目的といった感じですね。

教材とは?

ネイティブキャンプでいう「教材」とは、コースの目的を達成していくための資料のことです。例えば、「キッズコース」は『こどもが英語を習得できるようにする』という目的で作られたコースですが、教材は「Let’s Go」や「Side by Side」などを使います。

 

うっちー

つまり、ネイティブキャンプでは教材とコースと分かれていますが、簡単に言えば、自分の目的や目標に合わせて自由に選べるということです。

カリキュラムに沿って学習していきたいという人にはコースで選ぶとスムーズにレッスンできるはずですよ。

 

 

【目的・レベル別】ネイティブキャンプの教材の選び方

自分にぴったりな教材を選ぶための4つのポイント

そんなネイティブキャンプの教材は日常英会話、ビジネス英語、キッズ、カラン、TOEICなどなど、全部で1,500種類以上あります。

たくさんあるのは嬉しいけど、その分どの教材を選べばいいのか迷ってしまいますよね。

レッスンを無理なく効率良く続けるためには自分にぴったりな教材を選ぶことが大切!ここからは教材を選ぶうえでのポイントを紹介しますね♪

1. 「かんたんコース・教材診断」を利用する

「かんたんコース・教材診断」はたった3つの質問にこたえるだけで、自分にあった教材やコースをすぐに教えてくれる便利な機能です。無料ですので、教材選びにまよっているなら最初に利用してみることをおすすめします。

2. 目的・目標に沿った教材を選ぶ

ネイティブキャンプには、目的や目標に応じた教材がたくさん用意されています。発音を上達させたいなら「実践発音」、ビジネス英語を習いたいなら「ビジネス英会話」など、目標や目的がすでに決まっているならそれに応じた教材を選んでください。

ネイティブキャンプでは、一つの教材でも細かくレベルがわかれているので初心者でも気軽に始められるのが大きなメリットとなっています。例えば、「ビジネス英会話」なら「初級」「中級」「上級」の全55レッスンに分かれています。

3. 日本人カウンセラーに相談してみる

「そもそも自分の英語レベルがわからない」「たくさんありすぎて、どの教材が自分の目標や目的達成に役立つのか悩んでいる」など教材やコース選びに困っている人におすすめなのがカウンセリングです。毎月1回無料で利用できます。

もちろん、カウンセリングは日本人講師が対応してくれるので、まだぜんぜん英語を話せない!という人でも安心してカウンセリングしてもらえます。

4. TOEICスコアを目安にする

TOEICのスコアは自分の英語力を測れる貴重なものさしです。もしTOEICを受けたことがあるならそのスコアを目安に教材を選ぶことができます。

ネイティブキャンプで注目してほしいのが、「初心者」「中級者」「上級者」ごとに各コースや教材が紹介されている点です。それを基準にして、TOEIC600点までの人は「初心者」、TOEIC600~800点なら「中級者」、「TOEIC800点以上なら「上級者」、を目安に選んでみてくださいね。

【目的・レベル別】ネイティブイングリッシュのおすすめ教材

ここからはネイティブキャンプのおすすめ教材を目的&レベル別に紹介します。TOEICのスコアも参考にしてみてください。

入門・初心者におすすめの教材【TOEIC600点以下】

これから英会話レッスンを始める初心者さんなら、

  • 初心者コース
  • side by sideコース
  • カランコース

がおすすめです。side by sideコースはこども向けですが、イラストいっぱいのテキストを使ってネイティブのこどもたちと同じようなレッスンを受けることができます。

中級者におすすめの教材【〜TOEIC730点】

ある程度英語のできる中級者には、

  • 日常英会話上中級コース
  • カランコース

がおすすめです。TOEICスコアはいいのに会話になるとダメ!という人には日常英会話コースが特におすすめです。ネイティブの発音やリズムをしっかりと真似して、英会話力を磨いていきましょう。

上級者におすすめの教材【TOEIC800点以上】

TOEIC800点以上の英語上級者なら、

  • 日常英会話上級コース
  • ビジネス英会話コース
  • カランコース

がおすすめです。ネイティブキャンプのレッスンのやり方に慣れてきたら、「フリートーク」を選んで実力をためしてみましょう。

きれいな発音になりたい【日本人英語を脱却したい】

実践発音コースはきれいな発音で英語をしゃべりたい人におすすめのコースです。「実践発音コース」では日本人特有のカタカナ英語を抜け出すためのトレーニングができます。

うっちー
以上、ネイティブキャンプの教材とコースについてまとめてみました。オンライン英会話を効果的かつ効率的に活用するには教材やコース選びは大きなポイント。現在の英語レベルにあった教材で楽しくレッスンしましょうね♪[

\ オンライン英会話アプリダウンロード数No.1 /

7日間無料で英会話レッスンを受けられる